

諏訪かおる幼稚園は、1965年(昭和40年)に創立し、地域の皆様、卒園児の皆様、そしてその保護者の皆様に支えられ、おかげさまで59年の歴史を刻むことができました。
園では、これからも、感謝の気持ちを持ち続け、地域に愛される幼稚園でいられるよう努力してまいります。
さて、この50年間でご家庭と子ども達を取り巻く社会環境は、大きく変わりました。しかしながら、子ども達に身につけて欲しいものに変わりはありません。
園では、時代の変化に対応しながらも、幼児期に身につけて欲しい基本的な生活習慣や社会的態度、「思いやり、やさしさ、頑張る心、忍耐力」など数字では表すことができない力を、遊びや体験をとおして育成していきます。その一助として、五感や運動感覚を向上させるために、リトミックや体操教室と英会話教室を年少児から、ピアノ教室を年中児から行います。
また、年間行事として運動会やクリスマス発表会、交通安全教室、じゃがいも掘りやさつまいも掘りなど他にもたくさんの季節行事を行いながら、のびのびとした表現活動を通じて、豊かな情操と想像力を培います。
コミュニティ不足、またそれが引き起こす痛ましい事件が世間に暗い影を落とす中、子ども達が生み出すエネルギーは人と人とをつなぎ、夢を紡ぎだします。保護者の皆様が子育てを楽しみ、子ども達の背中をそっと押し、声援を送ったりできるもの、そんな幼児教育を諏訪かおる幼稚園は目指します。
園長 小野芳樹
かおるっこクラブ🩷ベビー
今回はハロウィンバックとカボチャのしゃんしゃんのお制作です♪
オレンジのお花紙をクルクル丸めたり、ふくろにつめたりして作りました😊
とっても可愛いハロウィンバッグ🎃ができました🎶
お歌や体操は新しい曲になって、可愛お面や帽子が登場しました🌰
かおるっこクラブ♣️キッズ
今週はさつまいも掘りにです🍠
みんなおいもだーいすき❤️小さなお手手で頑張ってお芋掘りをしました♪
おやつはもちろんおいも🍠
園長先生が前もって掘ってくれていたお芋を炊飯器で蒸して美味しくいただきました😊
さつまいも掘りに行ってきましたー🎶
幼稚園から少し離れたさつまいもの畑へ年長組さんは歩いて行きました😊
今年もたくさんのさつまいもをほりだしてきましたよー🍠
かおるっこクラブ♣️キッズ
10/18の様子です😊🎶
この日は10月生まれのお友達のお誕生会です🎂🎉
第61回 運動会
保護者の皆様、おじいちゃんおばあちゃん、お兄ちゃんお姉ちゃん、卒園生、小さなお友だち、かおるっこクラブのお友だちたくさんの方にお越しいただきまして盛大に執り行う事ができました🙌
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました♪
また、役員の皆様、お手伝いご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
皆様のお力添えのおかげで、たくさんの笑顔に囲まれて、大きな怪我事故などなく、無事に終了できました。ありがとうございます♪
まだまだ、楽しいことたくさん待っている二学期です!引き続きご協力をお願いいたします‼️
今回のかおるっこクラブ♣️キッズは
ハロウィンのお制作です!
サークルが始まる前に、早くきていたお友達が飾り付けのお手伝いをしてくれました😊🎶
おばけかぼちゃ🎃と黒猫のお菓子バックをみんなで作って、おやつを入れました😊
楽しかったねー✨✨✨
金曜日にかおるっこクラブ🩷ベビーがありました🎶
ハロウィン🎃の準備をしたりボールプールで遊んだり楽しかったね‼️
今日のかおるっこクラブ♣️キッズは
幼稚園で遊びました!
幼稚園のお友達が使っているいつもと違うおもちゃで遊びました!
幼稚園のお部屋を見たり、おもちゃで遊んだり、おやつを食べたり楽しかったね😊‼️